プログラム系講座のご案内
Python入門講座
Pythonは、シンプルに記述することができて、データの解析やAIの機械学習など様々な用途にも使えることから、近年最も注目されているプログラム言語の一つです。
本講座はプログラミング実習をとおして実際に手を動かすことで、基本的なPythonの文法をマスターできるようにしています。
カリキュラム | |
---|---|
➀Pythonの概要 | ⑥制御構造 |
②Pythonのインストール | ⑦関数 |
③記述規約 | ⑧例外処理 |
④データの保持 | ⑨ライブラリ |
⑤演算子 | ⑩モジュール関数の呼び出し |
日商プログラミング検定(BASIC)講座
IT時代を迎え、小学校からプログラミング教育が必修化されるなど、プログラミングスキルは現代人の必須スキルとなりつつあります。
こうした状況を踏まえ、「日商プログラミング検定」が実施されております。
この試験はプログラミングをする上での基礎的知識を問うものであり、プログラミングを学ぶうえでの基礎的内容が数多く含まれています。
カリキュラム | |
---|---|
➀コンピュータの仕組み | ⑥アルゴリズム |
②ハードウェア | ⑦フローチャート(流れ図) |
③ソフトウェア | ⑧データ構造 |
④2進、8進、16進法 | ⑨情報モラル |
⑤流れ図 | ⑩演習問題 |